SAYAMA worksの取扱商品全てを見る

SAYAMA works - ダスティン ホルダー (2G) 【メール便対応】


[ サヤマワークス Dustin Holder ウルトラライト ボトルホルダー 軽量 ]

ダスティンホルダーは、バックパックのショルダーパッドに取り付けることを想定して作られたボトルホルダーです。
サイクリングボトルなど径の太い水筒が収納でき、しかも走っても極力揺れない仕様になっております。

2年前にTJAR2018完走者である片野 大輔氏から、バックパックに取り付ける外付けボトルホルダーの作成依頼があり、片野氏のフィードバックをもとに試作を繰り返しました。
TJAR戦士が使用することを想定して緻密な設計を図り、結果、外付けでありながらも極力揺れないボトルホルダーが完成。
耐久性・機能性・軽量性含めて、完成度の高い商品に仕上げることが出来たのは片野氏のお陰であり、感謝の気持ちを込めて、片野氏の愛称でもある「ダスティン」をボトルホルダーの名称に起用しました。

オプションのゴムコード(3点付属)をダスティンホルダーに取り付けることで、サングラスや折畳み式のストックをドッキング可能です。
また、ダスティンホルダーで特に気を付けていたのが、左右対称を意識したユニバーサルデザイン。
左利き・右利きでも扱えるように各パーツがそれぞれ外れる設計になっています。

ブラック
VX21
コヨーテ
VX21
オリーブ
VX21
スペクトラ
ブラック
マルチカム
X33
*詳細画像はブラック(VX07)で撮影

ディティール・特徴
パックのショルダーハーネスに最大4か所で固定可能
サイクリングボトルや径の太い水筒にも対応
水抜き用ハトメ穴
サングラスや軽量ストックをサイドに装着可能
参考URL:ダスティンホルダー軽量化のススメ @ A (外部サイト)
参考URL:ダスティンホルダーはもう手に入れた?コイツは登山のモヤモヤを解決してくれる逸品です! YAMA HACK (外部サイト)
マルチカムは大きな柄の生地を裁断しているため1点毎に柄が異なります。掲載画像は参考写真となりますので、予めご了承下さい。

X-PAC
もともと丈夫なセイルクロス(帆布)として開発されたもの。表地と裏地の間にブラックポリエステルX-PLYとPETフィルムを挟んだ4層構造で、軽量で耐久性と耐水性に富んだ素材。表面にはDWR(耐久撥水加工)が施されています。(マルチカムX33は、厚手のPETフィルムを使用し裏地を省いた3層構造)

Spectra cross diamond (X Gridstop)
格子状にスペクトラファイバーを配し、さらにX型にリップストップ加工を施した堅牢な200Dの生地。裏側にPUコーティングで耐水性を高めています。スペクトラファイバーは、地球上に存在する世界最強・最軽量の素材の一つ。高強度ポリエチレンの一種で、アメリカのHoneywell社が生産。ミルスペックの基準を満たしており、USにおける軍隊の防弾ベストやヘルメット、および装甲車、対刃グローブなどを含む高度な使用目的で採用されている。
価格 ¥5,500〜(税込)
カラー


プルダウンでご選択頂けないカラー・サイズは欠品しております。


梱包サイズ: コンパクト
(送料は梱包サイズ・地域によって異なります)

取付方法


1.ボトルホルダー上部のスリッククリップをチェストストラップ上部に装着。

2.ボトルホルダー背部の上下2箇所のマジックテープをショルダーハーネスに固定。

3.ボトルホルダー下部のバックル付きナイロンテープを一旦解き、ショルダーハーネスのコキ上部に通す。
  通したナイロンテープをボトルホルダーのバックルに再度通し引っ張って固定。

最大4カ所でショルダーハーネスに固定することにより、ペットボトルなどの揺れを極力防ぐことが出来ます。
さらにボトル収納時にホルダー中心部のゴムコードをボトルキャップに引っかけることで、ボトルの揺れや落下を防ぐことが出来ます。

スペック・注意事項
【重量】約45g (DCFは約37g)
【生産】日本製 (Made in Japan)

ラッピング無料!

関連リンク
SAYAMA worksの取扱商品全てを見る  バッグ・ケース